|
|
池の平(浜松) |
オススメ度: |
|
|
くちコミ数:
1件 |
|
|
静岡県の遠州地方に伝わる幻の池。
池の平は、普段は何もなくただくぼ地が広がっておりヒノキやスギが生えた林である。ここに、およそ7年に1度の周期で夏の終わりに突然池が出現する。
その池の大きさは縦70m、横40m、深さ1.2mと、大規模なものである。
普段は何の変哲もないこのく... |
|
|
|
|
豊橋市二川宿本陣資料館(豊橋) |
オススメ度: |
|
|
くちコミ数:
2件 |
|
|
東海道二川宿にある本陣遺構で、東海道で現存するのは草津宿とここだけという貴重な建物。屋敷内には荷物の出し入れをしていた「板の間」や、当時の台所などがそのままの状態で残されていて、中を自由に見学することができる。土・日曜、祝日には、本陣主屋で抹茶をいただくことも可能(300円菓子付き)。 |
|
|
|
|
新居関所 |
オススメ度: |
|
|
くちコミ数:
2件 |
|
|
遥か昔の歴史が語るロマンが味わえます。
関所の中にはサムライの格好をしたマネキンが
当時の風貌で座していて、なかなか厳かな雰囲気を
味わえます。
隣接してる資料館には時間が無くて入れなかったのが残念。どなたか情報を提供ください。
|
|
|
|
|
島田市博物館 |
オススメ度: |
|
|
くちコミ数:
1件 |
|
|
東海道五十三次の島田宿が栄えていたころの旅道具や川越に使った蓮台の展示、昔の旅人が大井川をどのようにして渡ったのかが、ジオラマビジョン(立体映像)で見ることが出来たりします。 |
|
|
|
|
箱根関所 |
オススメ度: |
|
|
くちコミ数:
2件 |
|
|
箱根関所が最初に開設された時期は定かでないようですが、江戸時代、幕府が最も道路重要な街道であった東海道を監視するために設置された関所が復元されています。
また、少し歩いた場所には資料館が併設されています。 |
|
|
|
|
岡崎城・岡崎公園(岡崎) |
オススメ度: |
|
|
くちコミ数:
1件 |
|
|
岡崎城の城跡に作られた公園であり、約10ヘクタールもの広大な園内には、旧城そのままの白亜の天守閣がそびえ立っている。城塁、内堀や家康公ゆかりの史跡等も多く家康公と三河武士の生きざまを展示した歴史資料館三河武士のやかた家康館などもある。 |
|
|
|
|
東山旧岸邸(御殿場市) |
オススメ度: |
|
|
くちコミ数:
1件 |
|
|
第56・57代の内閣総理大臣であった、岸 信介(きし のぶすけ)氏が、晩年の17年間を過ごした邸宅。
富士山の裾野、御殿場の東山別荘地にある。
吉田五十八氏の設計による。
|
|
|
|
|
八芳園 |
オススメ度: |
|
|
くちコミ数:
1件 |
|
|
昭和18年創業。四季折々の景観を生かしながら、結婚式場、宴集会、園遊会のほかレストラン等の営業を行っている。 |
|
|
|
|
彩里 |
オススメ度: |
|
|
くちコミ数:
0件 |
|
|
自然の中でのんびりとくつろげる1軒貸切の宿。縁側で日向ぼっこや、囲炉裏を囲んだりの田舎暮らし体験は、まるで子供の頃の夏休みに、おばあちゃんの家に泊まりに行った思い出のよう…。築60年の古民家を一軒まるごと貸切ですので、誰に気兼ねすることもなく、ゆっくりとのんびりと温泉につかり、昭和の古き良き時代の田舎暮らしを体験できる。
|
|
|
|
|
ニコライ堂(東京) |
オススメ度: |
|
|
くちコミ数:
0件 |
|
|
ニコライ堂の愛称で親しまれているが、正式名称は、東京復活大聖堂。国の重要文化財である。日本の重要文化財のほとんどが木造で、石造の重要文化財のうちでは東京復活大聖堂が一番古く、これからはじまる石造の文化財の修復の最初となった。
正教会について学び、洗礼を受けたい方にむけて、伝道会も行われている。 |
|
|
|