静岡,浜松,名古屋などで遊ぶなら遊び場,観光情報クチコミサイト《あそぼうcom》
トップページトップページmy pageログイン友達に紹介するくちコミ投稿
       「あそぼう!」は、みんなで作る「遊び場」の情報共有サイトです。詳細はコチラへ こんにちは  ゲスト  さん
あそび場キーワード検索 キーワード
あそび場検索結果
あそび場情報が 96 件見つかりました。検索条件は以下の通りです。
エリア
ジャンル 遺跡・史跡 /
検索条件を変更する
検索結果一覧
[ 11- 20]件目を表示中 <<前へ  1  2  3  4  5  6  次へ>>   結果を並び替える
  馬車道
オススメ度: 星0つ   くちコミ数: 0件
  赤レンガの歩道と街路樹、昔のガス灯のデザインを模した、街路灯等ちょっとお洒落な長さ500m程の通り。幕末の頃、外国人居留地だったため、外国人の乗った馬車が行き交い、それにちなんで「馬車道」と名づけられたと言われている。道沿いには、たくさんのモニュメントや史跡があるので、散策にはピッタリである。
基本情報を見る

  山手イタリア山庭園
オススメ度: 星0つ   くちコミ数: 0件
  石川町駅から徒歩5分の高台にあり、1880年から1886年にかけてこの場所にイタリア領事館があったことから、「イタリア山」と呼ばれている。西洋庭園風の山手イタリア山庭園には「外交官の家」や「ブラフ18番館」などの洋館も移築され、横浜山手観光には欠かせない場所のひとつとなっている。美しい花壇も見物である。
基本情報を見る

  蜆塚遺跡(浜松)
オススメ度: 星5つ   くちコミ数: 2件
  蜆塚遺跡は、縄文時代後・晩期(約4,000〜3,000年前)のムラの跡だそうです。
江戸時代の民家「旧高山家住宅」と浜松市の歴史系博物館である「浜松市博物館」も隣接した敷地にあり、全体を蜆塚公園と呼んでいるようです。
基本情報を見る

  気賀の関所(浜松)
オススメ度: 星3つ   くちコミ数: 1件
  1601年、徳川家康により建てられた関所。鉄砲が江戸に持ちこまれることや、参勤交代の人質として江戸に住ませていた大名の妻子などが国元へ逃げ帰るのを防ぐためのもの。北側に旅人を調べる本番所、南側に牢屋が設けられた向番所などがああり、どれも人形付きで解説があり、面白い。
基本情報を見る

  善光寺
オススメ度: 星3つ   くちコミ数: 1件
  牛に引かれて善光寺まいりで有名な善光寺。一生に一度お参りをすれば極楽浄土に行けると伝えられ年間700万人ともいわれる多くの参拝者で賑わう。東日本最大の本堂をはじめ広い境内には庶民的な伝説を秘めた無数の碑や建造物がある。また、東側には桜の名所である城山公園や信濃美術館などがある。
基本情報を見る

  日比谷公園(東京)
オススメ度: 星4つ   くちコミ数: 2件
  江戸時代、松平肥前守などの屋敷地だったものが、明治時代に陸軍練兵場をへて、日本初の「洋風近代式公園」として造成されました。
野外音楽堂や公会堂、図書館もあり、本を読んだり散策したりと長い時間楽しめます。
基本情報を見る

  神田神社(東京)
オススメ度: 星0つ   くちコミ数: 0件
  承平・天慶の乱で討たれて京に晒された将門の首を将門の縁者が武蔵国に持ち帰ったことが神田明神の起こり。5月に行なわれる神田祭りは、将軍家上覧の天下祭りと言われる江戸三大祭りのひとつで、その起源は徳川家康の関ヶ原の戦いの勝利を祝して行なわれるようになったと伝えられている。将門の首を葬ったされる首塚は、今はビジネス街となった大手町にある。
基本情報を見る

  横浜外国人墓地
オススメ度: 星0つ   くちコミ数: 0件
  ペリー艦隊の2回目の来航時(1854年)に事故死した水兵を埋葬したことが始まりであり、それ以来、横浜の発展に尽くした外国人たちが眠る墓地となっている。生麦・井土ヶ谷両事件の被害者をはじめとし、明治初期、日本文化に貢献したワーグマン、モレル、ゲールツなども眠っている。
基本情報を見る

  目黒不動尊
オススメ度: 星0つ   くちコミ数: 0件
  目黒のお不動さんと呼ばれるが正式名は泰叡山瀧泉寺。境内にある湧水は、独鈷の滝と呼ばれるように、水採場の竜の口から小滝のごとく脈々と流れ落ち、湧き出してから現在まで1200年にもわたり涸れたことがないと云われる御神水。裏の墓地にはさつまいも栽培で知られる「甘藷先生」青木昆陽の墓もあり、10月28日は甘藷まつりを開催。
基本情報を見る

  泉岳寺
オススメ度: 星0つ   くちコミ数: 0件
  1612年、門庵宗関和尚(今川義元の孫)を拝請して徳川家康が外桜田の地に創立した寺。大石内蔵助ら四十七士の討ち入り事件を伝える話、忠臣蔵で大変有名な寺でもある。吉良上野介の首を洗ったとされる首洗井戸もあり、歴史の跡を感じさせる。鎖襦袢や陣太鼓など貴重な四十七士の遺品が展示されている義士館にも、立ち寄りたい。
基本情報を見る

[ 11- 20]件目を表示中 <<前へ  1  2  3  4  5  6  次へ>>   結果を並び替える
設立趣旨 | あそぼうcomとは | ヘルプ | 利用規約 | 広告募集 | 免責事項 | プライバシーポリシー | 運営会社 | 遊びリンク集
Copyright(c) 2005 Artis All Rights Reserved.