静岡,浜松,名古屋などで遊ぶなら遊び場,観光情報クチコミサイト《あそぼうcom》
トップページトップページmy pageログイン友達に紹介するくちコミ投稿
       「あそぼう!」は、みんなで作る「遊び場」の情報共有サイトです。詳細はコチラへ こんにちは  ゲスト  さん
あそび場キーワード検索 キーワード
あそび場検索結果
あそび場情報が 1527 件見つかりました。検索条件は以下の通りです。
検索条件を変更する
検索結果一覧
[ 151- 160]件目を表示中 <<前へ  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  次へ>>   結果を並び替える
  竹島水族館(蒲郡)
オススメ度: 星3つ   くちコミ数: 1件
  遠州灘に生息する深海性の生物の展示をメインに海水・淡水の生物およそ450種、4500点が展示されている水族館。
近距離から見られるアシカショーが大人気!
また、手作りヨットで世界一周したエリカ号の展示や、キャビン内部を再現した展示室も人気である。
基本情報を見る

  国立科学博物館
オススメ度: 星0つ   くちコミ数: 0件
  生命の誕生から人間の発展にいたる進化、宇宙の歴史、動植物について体系的に学べる科学系総合博物館。
2004(平成16)年11月に新館がグランドオープン。ミュージアムショップも併設。
基本情報を見る

  丸の内ビルディング
オススメ度: 星3つ   くちコミ数: 1件
  1923年に建てられたビル。昭和戦前期で最大のビルであり、「東洋一のビル」と言われていた。
2002年に生まれ変わり、おしゃれで現代的なデザインのビルになった。
ショッピング街やレストランが観光客にも大人気のスポットとなっている。
基本情報を見る

  平安神宮(京都)
オススメ度: 星3つ   くちコミ数: 1件
  平安遷都1100年を記念して、明治28年に遷都のおや神様である第50代桓武天皇を祭神として創建。
朱色の大鳥居、応天門、美しい白砂に、見事な日本庭園で有名。
周辺には、京都市美術館や、カフェ・公園なども沢山あり、散策にもちょうど良い。
基本情報を見る

  大佛次郎記念館
オススメ度: 星0つ   くちコミ数: 0件
  港の見える丘公園の展望台の南側に広がる沈床花壇の奥にアーチ型の屋根と赤レンガの外観が一際目立つ館。横浜で生まれ、「霧笛」「幻燈」「パリ燃ゆ」「赤穂浪士」などの代表作、「鞍馬天狗」の作者としても親しまれている、大佛次郎の作品を展示している。また館内には、愛猫家であった大佛次郎が所蔵していた猫の置物も、多数展示されている。
基本情報を見る

  よしもとおもしろ水族館
オススメ度: 星4つ   くちコミ数: 1件
  横浜中華街に水族館ができました。
小さな小さな中国南の島の小学校をモチーフにし、
魚の不思議さや生き物のすばらしさを体験できる「おもしろい」水族館です。

大きさを競う水族館ではありません。
かわいくてきれいな水槽に、ユニークな魚が300種5000匹が泳いでいます。
各ゾーン?..
基本情報を見る

  根上がり松
オススメ度: 星3つ   くちコミ数: 2件
  根上がり松は正式には「十九番観音根上がり松」といって浜松市の指定天然記念物に指定されているすごい松です。
その名の通り根の部分が地面から大人の身長以上に上がっています。
後方にある山は「月見山」と呼ばれていて、昔に根上り松にかかる月を見ながら俳人が詩をうたったロマンチックな山なんです。
基本情報を見る

  伊豆三津シーパラダイス(伊豆)
オススメ度: 星3つ   くちコミ数: 1件
  三津浦の入江を利用し、昭和5年(1930年)に日本で初めてバンドウイルカの飼育を開始した歴史ある水族館。魚の国のコーナーでは、タカアシガニやサクラダイなどの駿河湾に暮らす種を中心に、魚介類400種を展示している。またイルカ、アシカ、シャチなど楽しいショーを毎日開催されており、吉本興業プロデュースのお笑い海獣ショーが人気をよんでいる。
基本情報を見る

  横浜人形の家
オススメ度: 星0つ   くちコミ数: 0件
  港ヨコハマの山下公園前の三角屋根の建物で世界135ヶ国、9000体の人形を収蔵展示している。2階は西洋のアンティークドールなどメルヘンチックなフロア、3階は雛人形や郷土人形などを集めた日本の人形のフロア、4階には『あかいくつ劇場』があり、人形劇などを上演している。人形の家コーナーでは、民族衣装の人形400円からを販売。
基本情報を見る

  岩崎ミュージアム
オススメ度: 星0つ   くちコミ数: 0件
  1885年に建設された、日本初の西洋式劇場ゲーテ座の跡地に建つ、服飾とアートの博物館。日本で初めてシェークスピアの戯曲が上演された場所としても有名。ステンドガラスに飾られた赤レンガの建物内には、古代エジプトから現代までの衣服の変遷や、華麗な装飾のコスメティック・ラベルなどを展示している。鹿鳴館時代のドレスを着て記念撮影もできる。
基本情報を見る

[ 151- 160]件目を表示中 <<前へ  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  次へ>>   結果を並び替える
設立趣旨 | あそぼうcomとは | ヘルプ | 利用規約 | 広告募集 | 免責事項 | プライバシーポリシー | 運営会社 | 遊びリンク集
Copyright(c) 2005 Artis All Rights Reserved.