|
|
松代城址 |
オススメ度: |
|
|
くちコミ数:
0件 |
|
|
武田信玄が他の武将にさきがけた築いた大きな平城。 城の西側には千曲川の大河が、東方の城域内には、神田川や関屋川の水が取り入れらた幾条もの水濠が掘られて、また、城域の三方を山で囲むという、自然の背景と、環境を巧みに取り入れて、活性化した名城である。 |
|
|
|
|
長野県信濃美術館・東山魁夷館 |
オススメ度: |
|
|
くちコミ数:
0件 |
|
|
菱田春草、荻原碌山、池田満寿夫、松井康成をはじめとする郷土作家の作品を所蔵、公開。また年4回特別展を開催している。併設の東山魁夷館では、画伯から寄贈された約900点を収蔵。テーマを設けて年6回展示替えをし、常に60〜70点を公開している。 |
|
|
|
|
池田満寿夫美術館 |
オススメ度: |
|
|
くちコミ数:
0件 |
|
|
長野市出身の国際的アーティスト、池田満寿夫氏の作品を展示する美術館。内外の受賞作品をはじめ版画、初期油絵、水彩画、陶彫等を収蔵し、企画展・常設展にて公開している。隣接するレストランで、栗おこわなどの郷土的な食事や喫茶が楽しめるのも嬉しい。 |
|
|
|
|
おぶせミュージアム・中島千波館 |
オススメ度: |
|
|
くちコミ数:
0件 |
|
|
戦後の日本画界を背負っていた一人、中島千波の常設館。院展や横の会でのテーマ性をもった人物画などの大作、花鳥画などに際立った才を放ち、日本画革新の旗手ともいわれている。所蔵は、400点を越え、その領域をあますところなく知ることが出来る。 |
|
|
|
|
高井鴻山記念館 |
オススメ度: |
|
|
くちコミ数:
0件 |
|
|
幕末から明治にかけて活躍した小布施の豪商「高井鴻山」の屋敷の一部を解放し、高井鴻山の絵や功績など紹介展示してある。葛飾北斎のパトロンでもあった鴻山の幅広い交友関係や、絵画などに優れた才能を示した跡を偲ぶことが出来る。 |
|
|
|
|
長野オリンピック記念館 |
オススメ度: |
|
|
くちコミ数:
0件 |
|
|
平成10年に開催された長野オリンピック、パラリンピックの記録を保管・展示する記念館。最新の映像技術を使った3Dハイビジョンシアター、ボブスレーシミュレータのほか、競技で使われた本物の用具が展示されている。 |
|
|
|
|
重要文化財旧横田家住宅 |
オススメ度: |
|
|
くちコミ数:
0件 |
|
|
趣ある茅葺きの屋根を持つ重要文化財。主屋、表門、隠居屋と2つの土蔵からなり、松代藩で郡奉行をつとめた中級藩士の暮らしぶりがうかがえる。明治の先進女性の記録「富岡日記」の著者・和田 英の生家でもある。 |
|
|
|
|
フローラルガーデンおぶせ |
オススメ度: |
|
|
くちコミ数:
0件 |
|
|
1万5000平方メートルの敷地内に温室、屋外花壇、芝生のイベント広場、植栽園が広がる“花の楽園”。中でも、広々として開放的な庭園は、150種、3万5000株の花が花壇を埋め尽くしており、圧巻である。 |
|
|
|
|
長野市立博物館 |
オススメ度: |
|
|
くちコミ数:
0件 |
|
|
川中島古戦場の八幡原史跡公園に隣接する博物館。自然科学・人文科学の両面から長野盆地の歴史、生活を広い視野で学ぶことが出来る。また、土日祝にはプラネタリウムの投影も行われ、大人気である。 |
|
|
|
|
小さな栗の木美術館 |
オススメ度: |
|
|
くちコミ数:
0件 |
|
|
泉石亭庭園の一角に佇む小さな蔵のギャラリー。栗菓子の老舗、桜井甘精堂の社長桜井佐七氏のコレクションを展示している。大正から昭和にかけての日本人画家による油絵が中心の展示となっている。 |
|
|
|